Windows 10 で発生している不具合の内
一番やっかいな問題です
特に、Windows7のパソコンからのアップグレードで
発生しております
Windows10自体のアップグレードや
インストールは成功するが
数十回ぐらい起動した時に
起動しなくなってしまう
という現象があります
この対策として、起動できるうちに
「高速スタートアップを無効化する」ことで
対応できる場合もあります
この設定は、もともと無効になっている場合もあるのですが
なぜか、ハード側でサポートされていないのに有効になっていたり
謎の問題が結構あります
8.1からのアップグレードでは、わりと問題がないと言われてますが
それでも、不具合情報として
インストールされているアプリなどが古い場合
文字化けや、誤作動などの報告があります
Windows10対応の最新のバージョンを購入するなど対策してください
Windows10のアップグレードは、期間内は、無償ですが
苦労するぐらいなら見送るべきです
Windows10が欲しいのなら、メーカーから発売を待つほうが
ベストですね
最近のコメント